ARKでテイムできる「カルボネミス」という恐竜について簡単にまとめています!
- 生息地
→ 海岸沿いに多い
※詳細な場所は、下記リンクの各マップのSpawn Mapを参照ください。 - 食料(効果の高い順)
→ Regular Kibble、野菜、メジョベリー、その他ベリー - 採集品
→ ベリー、ワラ、木材 - ドロップアイテム
→ 生肉、皮、ケラチン - 破壊可能な建物
→ ワラの建物 - 通り抜けサイズ
→ 恐竜用ゲートなら通れる - Regular Kibbleを作るための卵生産や倉庫として使える
- 意外と体力が高いので、トゥソテウティスのテイムなどで囮役としても使える
カルボネミスは、海岸沿いにいることが多い恐竜でちょっと大きい亀の見た目をしています。
足は遅めですが、ARKを始めたばかりの頃になめてかかってやられたこともある恐竜ですw
意外と体力が高かったり、Regular Kibbleの材料として使える卵を生産してくれるのでキブルづくりや倉庫として使うことが出来て便利な部分も多い子です!
私は、トゥソテウティスをテイムする時の囮として使うことも多いです。
水の中でも陸上でも使える可愛らしい恐竜なので、ぜひぜひ捕まえて遊んでみてください!!
詳しい概要・テイム方法は、動画で紹介しています↓