目次
- 生息地
→ Crooks’ Canyon - 食料(効果の高い順)
→ Extraordinary Kibble・羊肉・ラムチョップ・霜降り肉・霜降りこんがり肉・大トロ・生肉・こんがり肉・魚肉・こんがり大トロ・こんがり魚 など - 戦闘での収集品
→ 生肉、霜降り肉、皮、魚肉、大トロ、キチン、ケラチン、有機ポリマー、毛皮、電子基板、粉末エレメント、原油、屑金属など - ドロップアイテム
→ 皮、生肉、霜降り肉 - 破壊可能な建物
→ ワラ・木・温室の建材の建物 - 通り抜けサイズ
→ 石や木の壁1個分くらいの隙間まで通れる。 - サドルなしで騎乗可能(2人乗り可)
- 出現率がとても低い恐竜!
- 滑空することで早く飛ぶことが出来る。
- 陸上で、着地した状態では攻撃不可。
Crystal Griffinは、頭にクリスタルをのせている特殊なグリフォンで、とてもカラフルな色合いをしているのが特徴です!
出現率はとても低いので、Crooks’ Canyonというグリフィンの巣の辺りを巡回していても滅多に見ることがない恐竜となっています。
テイム自体はそこまで難しいことはなく、アルゲンタヴィス用のトラップを使って捕獲することが出来ますよー。
Crystal Griffinは、「Crooks’ Canyon」というグリフォン達の集まっている砂漠の渓谷に生息しています!
通常のグリフォンもたくさん沸いているので、Crystal Griffinを出したい場合にはクリスタル以外のグリフォンをひたすら狩っていけばそのうち沸きますよー。
Crooks’ Canyonという場所は、グリフォンの巣にもなっている場所で狭い渓谷の中で様々な恐竜がわらわらしてて面白いですw
グリフォンに発見されるとすぐに追いかけてくるので、ワイバーンなどで見に行くといいかも。
<こちらのARKwikiで、生成場所が見れます↓>
https://ark.gamepedia.com/Mod:Crystal_Isles/Crystal_Griffin
スポンサーリンク
- プテラノドンをテイムしておく。
- 「麻酔弾」か「電撃麻酔弾」を準備。
- 「ライフル」を準備。
- 周囲の邪魔な恐竜を掃除する。
- トラップ(罠)を作る。
※完成したらドアを開けておく。 - テイム用アイテムを準備。
※生肉でOK! - 周囲の安全を確認する。
- プテラノドンを使って、Crystal Griffinをトラップまで誘導する。
- 準備した昏睡用武器で昏睡させる。
- 生肉を与えて、目覚めるまで待つ。
Crystal Griffinのテイムには、私は「アルゲンタヴィス用のトラップ」を使用しました!
Crooks’ Canyonの周辺にトラップ建設後、プテラノドンを使ってCrystal Griffinをトラップまで誘導して捕獲って感じでー。
私は、2人がかりで「ライフル」と「麻酔弾」でテイムをしましたが、あまり空白時間を作らずテンポよく打っていかないと昏睡値の上がり具合がよくなかったのであんまりおすすめできません。
一人でCrystal Griffinをテイムする場合には、麻酔弾よりも「電撃麻酔弾」を使ってテイムをする方が楽ですよー。
- W,A,S,Dで移動
- Shift+W,A,S,Dでダッシュ
- F
→ Crystal Griffinのインベントリを開く
※騎乗中でも開ける! - E+長押し
→ 各種設定の表示 - 左クリック
→ 攻撃(飛行中のみ使用可) - 右クリック
→ 攻撃・掴み(飛行中のみ使用可)
※小型恐竜やプレイヤーを掴むことが出来る。 - Space
→ 飛行モード開始・終了 - Space、Shift+W,A,S,D
→ 飛行モード中にW,A,S,Dで移動で、Shiftを押しながらW,A,S,Dで高速飛行。
※高速飛行中は、普通に飛ぶよりもスタミナの減少が速いので注意! - X
→ その場にとどまる。
※飛行中にその場で停まりたい時とかに使える! - Space、マウス+W,A,S,D
→ マウスでの視点移動で “上向き視点” で飛行しながら前進すると上へ上昇、”下向き視点” で前進すれば降下していける。 - Space、マウス+Shift+W
→ 滑空
※上昇した状態で視点を下方向へ向けて、Shift+Wをすると滑空することが出来ます! - Space、マウス+Shift+W+左クリック
→ 滑空攻撃(ダイビングスワイプ)
※恐竜に向かって滑空して、その勢いのまま恐竜に当たる時に「左クリック」を押すと攻撃が出来る! - Space、マウス+Shift+W+右クリック
→ 滑空攻撃(ダイブボム)
※地面に向かって滑空し、着地する時に「右クリック」を押すと衝撃波のような攻撃を出すことが出来ます!
滑空攻撃が難しくてめっちゃ練習していたのですが、凄く楽しかった!!
カッコいい。
※手に何か持っている状態だと滑空出来ないので注意です!!
Crystal Griffinは、通常のグリフォンよりも色鮮やかなのが特徴でクリスタル付きの恐竜特有の光が散っている演出がとても綺麗です!!
昼間はちょっと眩しいけど、夜がすごく綺麗で素敵。
個人的に羽の色とかが好きで、私がテイムした子は紫系の配色の子が多かったですが「赤いCrystal Griffin」とかもいるらしいですよー。
めっちゃレアらしいけどw
スタミナは少ないのですぐなくなってしまうのですが、滑空攻撃があまりに楽しかったので何回もマンモスに突撃して遊んでました!!
やっぱり的は…大きい方がいいですねっ!!