目次
- 生息地
→ Eldritch Isle - 食料(効果の高い順)
→ Briar Thorn、腐った肉
※Briar Thornは、Eldritch Isleにある草から採集可能! - 採集品
→ ベリー系、木、ワラなど - ドロップアイテム
→ Element Shard、有機ポリマー、腐った肉、Sauropod Vertebra - 破壊可能な建物
→ ワラ・木・温室の建材の建物 - 通り抜けサイズ
→ 石の巨大門なら通れる! - 重量が結構あるけど、移動はかなり遅い。
- ベリーを大量に回収可能。
Liquefied Brontoは、「ISO: Crystal Isles」の特有恐竜でEldritch Isleという特殊な島に生息しています!
骨格標本のような見た目をしているんですよー。
全体的に少し透けているような質感と体の核になる部分が美しく光っているのが特徴的でとても綺麗です。
移動はめちゃめちゃ遅いので、移動可な設置型簡易拠点とか倉庫みたいな感じに使えるかなぁ…
私はあんまり使ってないw
上手くするとしっぽに乗れるので、しっぽに乗って遊ぶのも楽しい。
Liquefied Brontoは、「Eldritch Isle」に生息しています!
大きいので、意外と見つけやすいです。
この場所には、他にも「Liquefied」という名前がついている恐竜が生息していて、常に薄暗くて雷が鳴り響いているのが特徴的です。
とても怪しげな雰囲気の場所ですが、他のバイオームとは全然違う禍々しい感じが面白くて素敵です!!
北寄りの場所なので、毛皮装備を持っているといいかも。
地図では、海の上にも生息している標記になっているのですが、実際にはEldritch Isleの島の上のみでした。
<こちらのARKwikiで、生成場所を見れます↓>
◇Liquefied Bronto-ARK wiki
スポンサーリンク
- 「麻酔弾」か「電撃麻酔弾」を準備。
- 「ライフル」を準備。
- 周囲の邪魔な恐竜を掃除する。
- トラップ(罠)を作る。
※完成しても扉は締めておく! - テイム用食材を準備。
※Briar Thornか、腐った肉でOK! - 周囲の邪魔な恐竜を掃除する。
- トラップ(罠)まで誘導する。
- 準備した昏睡用武器で昏睡させる。
※私は、ライフルと電撃麻酔弾でテイムしましたー!
通常の麻酔弾では、昏睡値があんまり貯まらなくて大変だった… - テイム用アイテムを与えて、目覚めるまで待つ。
Liquefied Brontoは、大型恐竜をテイムする用のトラップでテイムをしました。
麻酔弾を撃ち込みながら生身で誘導をしたのですが、攻撃範囲が広いので誘導するのが大変だった…
トラップに入った後も攻撃してくるので、ギリギリ狙えるくらいの場所で狙撃するようにするのがおすすめ!
- W,A,S,Dで移動
- Shift+W,A,S,Dでダッシュ
- F
→ Liquefied Brontoのインベントリを開く
※騎乗中でも開ける! - E+長押し
→ 各種設定の表示 - 左クリック
→ 攻撃・採集

◇金属のインゴット×40
◇繊維×185
作成:作業台
エングラム:プレイヤーLv.63で開放
消費エングラムポイント:21
Liquefied Brontoのサドルは、ブロントサウルスのサドルを使うことが出来ます!
ブロントサウルスのサドルには2種類あって、プラットフォームサドルという方だと上に建築をすることが出来て面白いです。
どちらも作業台で作れるので、プレイヤーレベルと材料が揃ったら作成してみてくださいね。
◇皮×550
◇真珠×125
◇繊維×325
◇金属のインゴット×90
作成:作業台
エングラム:プレイヤーLv.82で開放
消費エングラムポイント:35
Liquefied Brontoは、大きな恐竜なので動きがかなり遅いです。
荷物はたくさん詰めて便利なのですが、連れ歩くのには少し遅すぎるなという感じー。
Liquefiedバージョンのブロントも基本的には普通のブロントサウルスと同じで、見た目が「美しい骨」で造られているイメージです。
大きな体でちまちま歩く姿が可愛い。
コメントを残す