目次
データーのバックアップは、modなどを利用する際にしておいた方がいい処理です!
modには、組み合わせに等によって不具合の起きる可能性があるものがあります。
不具合が起きてデータが開けなくなってしまったということもあるので、万が一に備えて必ずデータの「バックアップ」をとっておくことが大切ですよー。
<参考>
◇modの導入方法
スポンサーリンク
- ARKの「Saved」フォルダを開く。
- バックアップをとりたいデータをコピー。
※デスクトップなど好きな場所にコピーでOK!
「ホスト/ローカル」などでプレイをしたデータのバックアップをとる場合には、「Saved」フォルダの中にある “Local” と名前に入っているフォルダを好きな場所にコピーするだけです。
デスクトップなど好きな場所にコピーをしてみてください!
複数のセーブデータがある場合には、自分がバックアップをとりたいセーブデータを選択するようにしてくださいね。
※Ragnarokマップでプレイしたデータなら「RagnarokSavedArksLocal」というフォルダ名になっています。
バックアップをとったデータを復元したい場合には、バックアップをとったフォルダを「Saved」フォルダの中に戻せば復元することが出来ます。
スポンサーリンク
Ark Server Managerには、デフォルトの状態であれば自動でバックアップをとってくれる設定になっています。
「管理者」の項目の「サーバー保存」という所でバックアップの設定を見ることが出来て、「バックアップ」という所を押すとすぐにバックアップをとることも出来ます!
- Ark Server Managerを開く。
- 「管理者」のサーバー保存の項目にある「復元」を押す。
- 復元したいデータを選ぶ。
- 右端の方にある「バックアップデータから復元」ボタンを押す。
バックアップデータを復元するためには、バックアップというボタンの隣の「復元」という所を押します!
「復元」を開くとこんな感じの画面になるので、復元したいデータを選んで右端にあるダウンロードボタンみたいなマークを押てくださいねー。
- はい
→ ワールドデータ・プレイヤーデータ(トライブなど)を復元 - いいえ
→ ワールドデータのみを復元
ダウンロードボタンみたいなマークを押すと、こんな感じの注意書きが出てきます!
「はい」と「いいえ」で復元できる内容が変わるので、自分の復元したいデータに合わせて選択をしてみてください。
選択が出来たら既にデータが復元されているので、普通にゲームを起動すれば復元したデータからプレイを始めることが出来ます!
ある時ログインするとサバイバーが消失していたのですが、この方法でサバイバーのデータをロールバックすることはできますか?
>>はなはす さん
サバイバーが消失する以前のデータのバックアップをとってあれば可能だと思います。
早速のコメントありがとうございます!!
ASMに古いバックアップはあるのですが、データが消失した際に新規サバイバーを作成してしまったようなのです。こうなるとやはり復元は厳しいでしょうか・・・
>>はなはす さん
その新規サバイバーを作成する前のバックアップデータが残っていれば復元可能だと思います!
ただ、復元をしてしまった場合、作成した新規サバイバーのデータはなくなってしまいます。
バックアップをとったフォルダを「Saved」フォルダの中に戻せば復元ってどうやるんですか?
>>ひとし さん
1. ARKの「Saved」フォルダを開く
2. バックアップをとりたいデータをコピー
※デスクトップなど好きな場所にコピーでOK!
3. 2でコピーしたデータを「Saved」フォルダの中へドラッグ&ドロップして入れる
【デフォルトのセーブフォルダ保存場所(Windowsの場合)】
Cドライブ → Program Files (x86) → Steam → steamapps → common → ARK → ShooterGame → Content → Saved
____________________________
ホスト/ローカルでの復元方法ということでしたら、上記の手順になります!
リスポーン位置や建造物などは遡っているみたいですが、サバイバーだけが上書きされてしまったように戻りません。だめかもしれないです・・・・
>>はなはす さん
そうですね…
データが残っていないのであれば復元はできないかもしれません…
ContentとSavedファイル両方ですか?
>>匿名 さん
Savedファイルのみです