目次
罠師とは?
The Ascendancy:無条件
Rayya’s Children:無条件
Northern Alliance:無条件
罠師は、罠を仕掛けて「動物・昆虫」を捕獲する職業です。
捕獲した生き物たちから「干し肉・毛皮」などの素材を獲得できるため、食料確保や素材集めとしても重要な職業となっています!
序盤の食料確保として「罠師」「農夫」のどちらにするかを迷うくらい、この職業で得られる食料は重宝する。
耳当てがついているような可愛らしい服装をしていて、服の色合い的にも皮を使っているみたいに見えて好き(*´ω`*)
スポンサーリンク
罠師の職能
Lv.2:ペットを魅了(良さげなペットを飼える)
Lv.3:転職の機会(羊飼いへの転職が可能)
Lv.4:効率的な切断(多くの動物を捕獲)
Lv.5:熟練サバイバリスト(緊急時に長く生存)
Lv.6:牙を剥く罠(獲物獲得確率25%上昇)
罠師の職能は6種類あり、レベルが上がると習得していきます。
罠師に転職すると、そのハースリング(住民)は「移動速度」が上昇します!
歩くのが速いので重宝する。
罠師(Lv.2)
Lv.2では、時々ですが様々な動物の中から一番いい子をペットとして飼うことが出来ます。
罠師(Lv.3)
Lv.3では、「羊飼いへの転職が可能」になります。
羊飼いになると、ポヨやヒツジなどの飼育が出来るようになるのでとても便利!
でも、転職させるなら、レベルが上がりきっている罠師ではなく、羊飼い用に別のハースリング(住民)にレベル上げをしてもらう方が個人的にはおすすめ。
罠師(Lv.4)
Lv.4では、「多くの動物を捕獲」し、生産物を回収できるようになります。
便利だけど、しまうのが間に合わなくて結構散らかる…
罠師(Lv.5)
Lv.5では、罠師が敵に襲われてその場で倒れてしまった際に便利なもので、「救助のタイムリミット」が他のハースリング(住民)よりも長くなります。
敵が連続で来たりして、なかなか救助に行けなかったりしても罠師(Lv.5)であれば “比較的長く生存” してくれるので助けられる確率が上がります(*´ω`*)
罠師(Lv.6)
Lv.6では、罠師が捕獲する獲物の獲得率が上昇するというもので、“25%” ほど上がる。
めっちゃ捕まえてくれます!
罠師の転職アイテム
◇石×2
◇丸太×1
【作業場:石工の彫刻台】
【必要レベル:石工 (Lv.3)】
罠師の転職アイテムは、「石工師」が作ることが出来ます!
材料的には、難しくないので石工師が作れれば比較的早めに作れてしまうことも多いです。
私は、ゲーム開始時に選ぶ「初めに持ってくる物資」で罠師が入っているものをよく選ぶので作ることはそんなになかったりする(*´ω`*)
◇石工師_罠師のナイフレシピ
この後、しばらく生産アイテムや動物の紹介が続きます!
「罠を仕掛ける方法」を知りたい方は、下のボタンから飛べます↓
スポンサーリンク
罠師で生産できるアイテム
◇甲虫のキチン質
◇バグ肉(昆虫の肉)
◇干し肉 など
罠師では、毛皮などのアイテムを生産することが出来ます。
毛皮は、織工師で作る「布の束」などでかなり重宝するアイテム。
布の束からは、「僧侶の転職アイテム」などを作ったりできます!
肉系は食料として、重宝します。
特にバグ肉は、シチューなどに加工出来る為、使いやすくて便利です(*´ω`*)
毛皮
◇キツネの毛皮
◇リスの毛皮
◇アライグマの毛皮
◇ウサギの毛皮
罠師では、罠にかかった小動物から「毛皮」を回収することが出来ます。
小動物の種類は様々なため、毛皮的には数種類集められる!
模様などもあって、面白いです。
クラフトで使う際には、毛皮としてどの毛皮でもいい場合もありますし、毛皮の種類が指定されている場合もありますよ(*´ω`*)
ちなみに、「オオカミ・オオトカゲ」などからも毛皮が回収出来ますが、これは戦闘で倒したりするとドロップします!
◇織工師_布の束
甲虫のキチン質
◇カブトムシ
◇アリ
◇ドゥードゥル など
甲虫のキチン質 は、「昆虫」を捕獲すると手に入れることが出来るアイテムです。
かなりの数を集めることが出来るのですが、基本的に使い道はなし。
説明には、鎧のレシピで使えるとなっているのですが…
まだ使ったことがないです。
罠師エリアに散らばりまくって、見た目が凄いことになったりすることもしばしば…
甲虫のキチン質 の処理
いつもキチン質の処理に困るので…
「市場取引棚」に並べて、旅行者の皆様に買ってもらってます(*´ω`*)
在庫処分w
うちの街の特産物は、「甲虫のキチン質」です( ゚д゚)
それでも余ったら、貿易商に直に売りつけたりしてる。
◇市場取引棚_石工
スポンサーリンク
バグ肉(昆虫の肉)
◇カブトムシ
◇アリ
◇ドゥードゥル など
バグ肉は、「昆虫」から採れる肉です。
食料確保にとても便利なアイテムで、結構貯まります!
「おいしいバグ・シチュー」や「ケバブ」にして、貯蔵職にすると楽(*´ω`*)
干し肉
◇キツネ
◇リス
◇アライグマ
◇ウサギ
干し肉は、「小動物」から採ることが出来るアイテムです。
食料として使えて、料理にも加工できます!
ハースリング(住人)達は、生肉を食べることが出来ないので、もし貯蔵してあったとしても食べることはありません。
でも、干し肉は、食べます!
干してあるのでw
英語表記だと「ジャーキー」となっていました(*´艸`*)
この干し肉は、シチューとかオムレツとか…
結構、色んなものに加工できます。
ゲーム内の料理のレシピの方では「生肉」となっているのですが、当ブログでは「干し肉」と表記しています!
※ゲーム内の言語を英語にしても、料理人レシピの方は「raw meet(生肉)」となっていました。
使っているものは、干し肉なので(*´ω`*)
◇料理人_レシピ
罠師で捕獲できる動物
◇キツネ
◇フェネック(砂漠のキツネ)
◇リス
◇アライグマ
◇ウサギ
【昆虫】
◇カブトムシ
◇アリ
◇ドゥードゥル
罠師では、「小動物」と「昆虫」を捕獲することが出来ます。
どの動物も可愛らしく、動きがとても細かいです!
ペットになったりしていることもあるので、ぜひ細かく見てもらいたい(*´ω`*)
キツネ
◇キツネの毛皮
◇キツネの干し肉
キツネは、オレンジと黒色が特徴的な可愛らしい姿をしています。
私がStone Hearthを始めたα19の時からいる子で、当時よりも随分細かく動くようになっていてホント感動しました!!
Stone Hearthで、初めて気に入った動物です(*´Д`*)
ちなみに砂漠には「フェネック」という名前の白いキツネがいます!
この子も可愛いんですよ、これが(*´Д`*)
ペットになった時のエサをガツガツ食べている姿とかも好きです。
リス
◇リスの毛皮
◇リスの干し肉
リスは、黒い見た目をした小さめの動物です。
ちょこちょこ動くので非常に可愛い!
結構、ピョンピョンはねて動き回るので、ぼーっと眺めてしまうことが多い動物です(*´Д`*)
アライグマ
◇アライグマの毛皮
◇アライグマの干し肉
アライグマは、しっぽの縞模様と青い目が特徴的!
動きは以前はキツネと同じ感じでしたが、キツネが結構手足が器用に動くようになったので、どちらかというと歩幅が狭めな感じがします。
ジャンプしている姿は、なかなかに可愛い( ゚д゚)
このね…
手足が短いとこもアライグマっぽくて好き!
ウサギ
◇ウサギの毛皮
◇ウサギの干し肉
ウサギは、リスよりも大きい感じの全体的に丸い見た目をしてます。
ウサギ特有の長い耳も可愛らしいです!
移動の時は、ピョンピョンはねて移動していて、これがまた可愛い(*´艸`*)
ウサギは「羊飼い」でも飼育できるのですが、罠師の方だと “エサがいらない” のでおすすめ。
確実にウサギの皮を大量に集めたいなら罠師でもいいのかなと思いますが…
それなら、貿易商から買った方が楽かも!
スポンサーリンク
カブトムシ
◇甲虫のキチン質
◇生バグ肉
カブトムシは、口元に大きなアゴのある昆虫。
体の表面は、紫色をしています。
夜になると目が光っていて面白い!
地味に建物を登ったりしていて、特にRayya’s Children(砂漠)の建物とかだとよく上の方にいたりしました。
降りられないのかと思って、はしごかけたらまた別のところでふらふらしてたりとか…
よく観察していると、可愛い生き物ですよ(*´艸`*)
アリ
◇甲虫のキチン質
◇生バグ肉
アリは、赤い姿をしていて主にRayya’s Children(砂漠)でよく見かけます。
でも、他の種族でもアリのキチン質が採れたりもするので、どこかにいるっぽい!
アリはね。
よく見ると、めっちゃ可愛い顔してますよ(*´艸`*)
ドゥードゥル
◇甲虫のキチン質
◇生バグ肉
ドゥードゥルは、頭に「花」がついている可愛らしい昆虫。
カブトムシよりも横長で、意外と足が速い!
冬場とかになると、白い姿のドゥードゥルも見ることが出来てこれがすごく綺麗で可愛い!
目が黄色くなって、花が枯れていたりするのも細かくて好き(*´艸`*)
ドゥードゥル は、土にもぐる
ドゥードゥルの面白いところは、「土にもぐる習性」があるところ!
急に土を掘り始めて、地面にもぐっていく姿をたまに見かけます(*´艸`*)
初めて見つけた時は、あまりの面白さにしばらく眺めてしまいましたw
地面から「Zzz」という睡眠マークを見つけたら、その地面にはドゥードゥルがもぐっていますよ(*´Д`*)
スポンサーリンク
ペットと罠師
罠師で捕獲できる動物は、「ペット」として飼えるようになることも多いです。
気付いたら、誰かと仲良しだったり…
ペットになると、仲良しのハースリング(住人)とおしゃべりをしていたりすることがあります。
ハースリング(住人)の動きも非常に楽しげで可愛らしいのですが、ペットの動きもとても感情豊かです!
一番驚いたというか、可愛いなと思ったのがカブトムシ(*´ω`*)
この子がハースリング(住人)と話しているのを見ていたら、「宙返り」して嬉しそうにジャンプしているのを発見しました。
それがすごく可愛くて、その時からカブトムシ好き( ゚д゚)
エサ場を作ってあげよう!
ペットは、エサを与えないと徐々にダメージを受けて、最終的には消滅してしまいます!
ペットがいなくなると、仲良くしていたハースリング(住人)が悲しみにくれてしまう為、ペットのエサ場の確保は重要です。
動物・昆虫の中には「肉食」「草食」のそれぞれのタイプの子がいるので、両方に対応できるエサ場を作ってあげるのがおすすめ!
野菜系は、“畑の近く” にペットのエサ用の「集積所」区画を作成。
肉食系には “罠師エリアの近く” に「集積所」区画を作ってあげるとちゃんと置いてくれます(*´Д`*)
◇ペット用のエサ場の作り方
罠を仕掛ける方法
②罠エリアの指定
③罠場の種類を指定
罠師に罠の設置をしてもらう方法をまとめていきます。
参考にどうぞ!
罠師メニューを開く
罠師にお仕事をしてもらうためには、「罠を仕掛けるエリア」を指定してあげる必要があります!
画面下のメニュー一覧から、右から5番目の「点線マーク」を選択し、その中にある「罠マーク(赤い点線の)」を選びましょう!
これが罠師のエリア選択マークです。
罠エリアの指定
「罠マーク(赤い点線の)」をクリックしたら、罠を設置するエリアを選択していきます。
罠エリアを指定する時は、罠エリアにしたい場所をクリックし、クリックしたまま「斜め」に適当に伸ばしてみてください!
罠師のエリアは、最大で “50×50マス” 指定できます!
かなり大きく指定できるので、広い場所があったらそこに置いてあげるとたくさん生産物を集めてくれます。
罠師のエリアは、狭すぎると設置することが出来ません。
最低でも「小さめの家が1つ建てられるくらい」の広さはあった方がいいと思いますU。・x・)ノ
罠場の種類を指定
◇バグ 罠場
◇小さな動物 罠場
罠師の罠場には、「バグ 罠場(昆虫)」「小さな動物 罠場(小動物)」2種類あります。
罠師がLv.1の場合、The Ascendancyでは「小動物」だけが初めに指定できます。
反対にmRayya’s Children(砂漠)・Northern Alliance(北極圏)の場合には、「バグ」の罠場が罠師Lv.1で指定できる罠エリアとなっています。
罠師のレベルが上がると、「小動物」「バグ」の両方の罠場を選択できますよU。・x・)ノ
選択できる「罠場」をクリックして選択しましょう!
罠場の選択が出来たら、「緑のチェックマーク」をクリックして確定します。
これで罠エリアの指定が完了です!
指定が終わると、罠師が罠を仕掛けにやってきてくれますよ(*´艸`*)
スポンサーリンク
罠エリアが汚くなってきたら…
罠エリアが「モノ」で溢れかえってきたら、一旦罠エリアの指定を解除してしまいましょう!
解除された状態で、モノをしまう収納があればハースリング(住人)達が片づけをしに来てくれます。
罠エリアを指定したままだと、なかなか片付けてくれないことも多いので、全然片付けてくれなかったら思い切って「エリアを削除」してしまうのがおすすめ(*´艸`*)
罠エリアの削除方法
①範囲選択メニューをクリック
②削除したい罠師エリアをクリック
③「削除ボタン」をクリック
「罠師のエリアを削除」する方法を紹介しています。
別の場所に移動したい時や、罠場がアイテムで溢れた時などの参考にどうぞ!
範囲選択メニューをクリック
罠師エリアを削除したい時は、まず画面下のメニュー一覧の中の右から5番目にある「点線マーク」をクリックしましょう。
ココをクリックすると、現在指定してある「罠場の範囲」を見ることが出来ます!
削除したい罠師エリアをクリック
「点線マーク」をクリックしたら、削除したい罠場をクリックして選択しましょう!
罠場の種類(捕獲動物)を変えたい場合
①動物マークをクリック
②罠場(捕獲動物)を変更
③確定
クリックすると、現在指定されている「罠場の種類」などを見ることが出来ます。
もし、罠場の種類(捕まえる動物)を変えたい場合には、中央の「動物マーク」をクリック。
罠場(捕獲動物)を変更
変えたい「罠場」を選択。
2種類しかないので、どちらかになると思います。
確定
最後に緑のチェックマークをクリックすれば、変更が出来ます!
「削除ボタン」をクリック
罠場を削除したい場合には、「消したい罠場」を選択して、次に表示される小さな画面で「削除」を選択すると消すことが出来ます!
そのままでいいやって時は、「緑のチェックボタン」を押すか、「Esc」キーでこの小さな画面を閉じることが出来ますよ(*´艸`*)
罠師エリアには、チェスト(収納箱)を!
罠師エリアは、場所をとるので比較的拠点より遠くに作ることが多めです!
だから荷物の運搬も大変で、ゲーム中盤から後半になってくるとなかなか片付けてくれないことも多め…
そんな時は、罠師エリアの近くには、「チェスト(収納箱)」を設置してあげるのがおすすめですU。・x・)ノ
ハースリング(住人)達は、近くにしまう場所があれば、異常に遠い場所とかでなければ片付けに来てくれることが多くなります。
罠師エリアの周囲にチェスト(収納箱)を設置しておけば、少しは罠場を綺麗に保ちやすくなるので便利ですよ(*´艸`*)
アイテムが多いと、ゲームが重くなる原因にもなるのでお片づけはこまめに。