追記をしたので、良ければ参考にどうぞー。
目次

「Fast Travel」は、地図上で「雑貨店」「バス停」などの地名(孤独な岩は移動不可)がある場所をクリックすると、“瞬間移動(マップ移動)” をすることが出来るMODです。
マップを表示して、自宅やお店を左クリックすると移動できます。
移動できる場所は「config」で指定されている場所だけになります。
ですが、ほとんどの場所の移動が可能なので、とても便利です!
※未開放場所へは移動できません。
configの設定によっては、「馬を入手」するまで “マップ移動が使えない仕様” にすることも可能。
スポンサーリンク

- 前提MODの導入
- 「Fast Travel」をダウンロード
- ファイルを解凍(展開)
- Stardew Valleyの「mods」フォルダへ入れる
- configで地名を日本語に変更
「Fast Travel」の導入方法を紹介していきます。
MODのダウンロードにはNEXUSMODSへの登録が必要です。
まだ登録していない方は、まずNEXUSMODSへの登録から始めてみてください↓
<参考>
◇「NEXUSMODS」の登録方法
- SMAPI
「Fast Travel」を利用するためには、SMAPIの導入が必要です。
SMAPIが導入されているか確認し、まだの方は導入してみて下さいね!
<参考>
◇SMAPI導入方法など解説(画像付き)
「Fast Travel」公式は、現在のゲームのバージョンに対応していません。
ですが、現在でも有志の方が更新ファイルを作ってくださっているので、コミュニティーフォーラムでダウンロードをしていきます↓
【ダウンロード】
https://community.playstarbound.com/threads/updating-mods-for-stardew-valley-1-4.156000/#post-3346224
※有志の方が、最新バージョンに対応したものを作ってくれました↑

modをダウンロードする際には、「日付」や「説明文」などをよく見てからダウンロードしましょう。
どのバージョンで使えるとか色々書いてあります。
Fast Travelの最新のファイルは、このままだと日本語で使用することが出来ません。
なので、NEXUSMODSにある公式の「Fast Travel」から古いファイルもダウンロードしておく必要があります!
ダウンロードするファイルは、「Fast Travel1.1.1」というファイルで大丈夫です。
このファイル内のconfigだけ利用するので、こちらも合わせてダウンロードをしておいてくださいねー。

「Fast Travel」をダウンロード出来たら、ダウンロードしたファイルをそれぞれ解凍(展開)していきます!
ダブルクリックまたは、右クリックから解凍(展開)で開けますよー。

ファイルが解凍(展開)出来たら、まず有志の方が作られたフォルダの方(FastTravel 1.2.1-unofficial.3-pathoschild)をStardew Valleyの「mods」フォルダへ入れます!
有志の方が作られた方のFast Travelが導入出来たら、そのフォルダの中にNEXUSMODSでダウンロードした公式のFast Travelのフォルダ内を見ます。
その中にある「config」ファイルのみを、有志の方が作られた方のFast Travelのフォルダ内へ移動します。
configファイルの移動が出来たら、一旦Fast Travelの導入は完了です!
この後は、configファイル内を日本語に変更する処理をしていきますねー。
【デフォルトの場合のStardew Valleyフォルダの場所】
Cドライブ → programfiles(×86) → steam → steamapps → common → StardewValley → mods
スポンサーリンク

「Fast Travel」は、そのままだと地名(Map Name)が “英語表記” になっている為、日本語版では使うことが出来ません。

日本語でプレイしている場合には、「config」でMap Name後ろの “ ” の中身を “日本語” に変更する必要があります。
入力して上書き保存すれば、問題なく利用できますよ!
地名は、下記の一覧を参考にどうぞ。
【地名の日本語変更(コピペ用)】
◇Calico Desert:カリコさばく
◇{0} farm:{0} 牧場
◇Backwoods:裏の森
◇Bus Stop:バス停
◇Wizard’s Tower:魔術師の塔
◇Marnie’s Ranch:マーニーの牧場
◇Leah’s Cottage:リアの コテージ
◇Town Square:町の広場
◇Harvey’s Clinic:ハーヴィーの 診療所
◇Pierre’s General Store:ピエールの 雑貨店
◇Blacksmith:鍛冶屋
◇Saloon:酒場
◇Mayor’s Manor:町長の屋敷
◇Stardew Valley Museum & Library:スターデューバレー博物館・図書館
◇Elliott’s Cabin:エリオットの小屋
◇Sewer Pipe:下水管
◇Sewer:下水道
◇Graveyard:墓場
◇Trailer:トレーラー
◇Carpenter’s Shop:大工作業場
◇Tent:テント
◇Mines:鉱山
◇Adventure’s Guild:冒険者ギルド
◇Quarry:石切場
◇JojaMart:Jojaマート
◇Fish Shop:釣具店
◇Spa:スパ
◇Secret Woods:秘密の森
◇Community Center:公民館
◇Railroad:線路
◇1 River Road:リバー通り 1番地
◇2 willow Lane:ウィロー通り2番地
◇1 willow Lane:ウィロー通り1番地
◇Ruined House:廃墟の家
※日本語部分をコピーして、英語に上書きしてください。(打ち込んでもOK)
※半角スペースに注意!
- トレーラーの項目の{}の部分を全てコピー。
- トレーラーの項目の下に貼りつけ。(どこでもOK)
- 地名を「リバーロード2番地」に変更。
パムのトレーラーは、イベントを進めて家を建ててあげると地名が変わってしまいます。
地名が変わるとパムのトレーラーだけFast Travelが使えなくなってしまうので、イベント後も問題なくFast Travelを利用したい場合には、パムのトレーラーについての情報を追記しておくのがおすすめです!!
“MapName”: “リバーロード2番地”,
“GameLocationIndex”: 11,
“SpawnPosition”: “72, 71”,
“RerouteName”: “Town”
},[/alert]

「Fast Travel」では、瞬間移動を使う上でのゲームバランスを設定できます。
config内の「BalancedMode」という部分を “true” に変えると、馬を入手するまで瞬間移動が使えなくなります。
デフォルトでは “false(OFFの状態)” なので、馬がいなくても常に移動が可能!
以前はマルチプレイでは、正常に使えない設定でしたが、現在は使えるようになっていましたU。・x・)ノ
トレーラーの項目の{}の部分を全てコピー。 ってどこのことでしょうか。
また何を使ってconfigを編集していますか?
>>匿名さん
トレーラーの項目の{}の部分を全てコピーというのは、下記の部分になります↓
_____________________
{
“MapName”: “トレーラー”,
“GameLocationIndex”: 11,
“SpawnPosition”: “72, 71”,
“RerouteName”: “Town”
},
_____________________
簡単に言うと…
_____________________
{
“MapName”: “リバーロード2番地”,
“GameLocationIndex”: 11,
“SpawnPosition”: “72, 71”,
“RerouteName”: “Town”
},
_____________________
このような感じで追加で記述をする形になります。
configの編集は、私は「Notepad++」というのを使っていますが、メモ帳で出来ます。
ありがとうございます
”Spa”は”温泉”とかの方が分かりやすいかなと思います
>>匿名さん
確かに、温泉の方がわかりやすいですよね!
でも、Stardew Valleyの公式の日本語訳が「スパ」という表記になってしまっているので、温泉に変更してしまうとFast Travelが使えなくなってしまうんです…
ゲームパッドでマップをクリックする方法はありますか?
>>匿名さん
すみません!
私は、普段ゲームパッドを使ってないのでちょっとわかりません…
ありがとうございます。
素直にjoytokeyと併用することにします。